No.616
CoC
ゴダルカ 現行未通過× キャラデザの話。
迅鯨(皇帝)とジゼル(女帝)の羽織・マントの形とかジゼルの装飾品の多い理由とか。

許可を貰った上でマントの形を変えさせていただいています。思ったのが二人とも神話への憎悪が強めのキャラクリにはしたんですけど、側面には誰かを思いやる部分も確かに存在してるんですよ。
で、まあ、部下とかが大けがしたり、発狂したり、あるいは死んじゃったりすると思うんですよ。彼と彼女は迷うことなく羽織ってるものを引きちぎって手当するし、見たくないなら見なくていいよと頭からかけて隠したり、体や装備品の一部を包んで持って帰るんだろうなと思ったので…公式のあのマントじゃちょっと小さいな、と。迅鯨が死者を取りこぼさないように包んで持って帰る、ジゼルは発狂した者を隠してあげるってイメージ。だからジゼルのマントにはフードがついてる。

ジゼルの装飾品は、彼女のキャラシにも記載したんですが彼女の隊はジゼルお手製のアクセサリーをつけてるんですよ。(場合によってはこの文章は変更されます)まああれです、死亡した部下の遺品です。遺族に返せるなら返してるだろうけど、独り身だったり家族がいない部下もいるだろうな。ならその部下たちの分をジゼルが背負ってる、ってイメージです。自分への戒めだったりだとか、追悼の気持ちだとかそういうものの現れです。彼女は部下が死ぬ度煌びやかになっていきます。アクセサリースタンド、持ち主のいない落とし物を入れられる箱。そういうイメージ。

全体的に迅鯨の方がデザイン軽めなのは迅鯨のが実は命を軽んじている、という暗喩だったりします。命は大事だけど、それよりも優先されるべきことがあると彼自身がそう思ってるからですね。そんな彼が17年ずっとアルカナに居続けてるのは皮肉と言えば皮肉です。死にぞこなってる。
ちなみに彼は鯨モチーフではなく戦艦モチーフです。厳密には潜水母艦。ロンドンで住まう人たちが安らかに生活できるようにという意味で(攻撃力があまりない上に潜れない潜水艦らしいです。ウィキ参照)皇帝のアルカナの能力的にも意味合いが近いのでお借りしました。


まあ長々書いてるけどほとんどこじつけです。追加でお出し頂いた情報とか加味してこうだよな~~っていう。メタい話、ジゼルのキャラデザはまあ間違いなくドドドドドドドドド性癖に忠実にかいてるだけですねえ!!迅鯨は別に性癖込めてないです。RPしやすさ重視ですささよろ。畳む


#ネタバレ #ゴダルカ

たこのないしょ話TOPに戻る