フリーナ(鳴き声)
void現行未通過❌ 最近の自機の話
潮の怖いところって人間味と機械の間を自分の意志で行ったり来たりしてるところだと思ってる
元々キャラデザ時点で「限りなく人間に近い機械」「人間に紛れ込める無機物」って言うところは考えながら描いてたり練ってたりしてたんですけどもここ最近でそれが顕著になってきたなーと。
正直私個人としてはアンドロイドって不要だと思ってるんですよ。いや機械は必要だと思うし便利だと思う。ただそれを人の形にする必要性を感じてなくて。だから会えて潮から人外要素を排除して人間に限りなく近い形を取らせてる(服着せる必要とか飯食ったりとか本来ないからね)
元々は人間だったって事実もあって普段の潮ってあんまりアンドロイドっぽくないんだけど、有事の際にすっとその人間味を消して一気に機械に傾くんですよ。それが怖いなと。
人間と機械を並行してて、普段は敢えて人間として見せてる。人間じゃない存在がですよ。怖くね?怖い。親愛なる隣人面して突然全く異なる存在だと思わせてくるの普通に怖い。タチが悪いとも言う。
言うて本城くん相手だとそのバランス崩れて人間でも機械でもない、愛を向けてくる「潮」と言うある種別の存在になってたりするのでそこも含めて最近の潮、PLも理解できなくて怖いなあ、って話です。お前ほんと何?畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #VOID
潮の怖いところって人間味と機械の間を自分の意志で行ったり来たりしてるところだと思ってる
元々キャラデザ時点で「限りなく人間に近い機械」「人間に紛れ込める無機物」って言うところは考えながら描いてたり練ってたりしてたんですけどもここ最近でそれが顕著になってきたなーと。
正直私個人としてはアンドロイドって不要だと思ってるんですよ。いや機械は必要だと思うし便利だと思う。ただそれを人の形にする必要性を感じてなくて。だから会えて潮から人外要素を排除して人間に限りなく近い形を取らせてる(服着せる必要とか飯食ったりとか本来ないからね)
元々は人間だったって事実もあって普段の潮ってあんまりアンドロイドっぽくないんだけど、有事の際にすっとその人間味を消して一気に機械に傾くんですよ。それが怖いなと。
人間と機械を並行してて、普段は敢えて人間として見せてる。人間じゃない存在がですよ。怖くね?怖い。親愛なる隣人面して突然全く異なる存在だと思わせてくるの普通に怖い。タチが悪いとも言う。
言うて本城くん相手だとそのバランス崩れて人間でも機械でもない、愛を向けてくる「潮」と言うある種別の存在になってたりするのでそこも含めて最近の潮、PLも理解できなくて怖いなあ、って話です。お前ほんと何?畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #VOID
void ロールシャッハシンドローム 現行未通過❌ まや子さんへの返歌
潮としての答えは「助ける」
本編通過前なら本城くん最優先だったので切り捨てるんだろうけど、今後本城くんと在り続ける覚悟をしたので、彼の隣で立ってて恥ずかしくない存在でありたいから生かす事を選ぶ。本城ファーストは変わらないし、見ようによっては自分のそのエゴのためにバイオリニストを利用してるとも取れるけど、元来アンドロイドにはその判断は取れないと思うので。そもそもエゴイズムも本来無いものなわけで、それを手にしてる今なら助けようとする。誇らしいと思ってもらいたいから。
どうせ成るなら、お前のための誇りある鋼でありたい。と言う精神。畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #VOID
潮としての答えは「助ける」
本編通過前なら本城くん最優先だったので切り捨てるんだろうけど、今後本城くんと在り続ける覚悟をしたので、彼の隣で立ってて恥ずかしくない存在でありたいから生かす事を選ぶ。本城ファーストは変わらないし、見ようによっては自分のそのエゴのためにバイオリニストを利用してるとも取れるけど、元来アンドロイドにはその判断は取れないと思うので。そもそもエゴイズムも本来無いものなわけで、それを手にしてる今なら助けようとする。誇らしいと思ってもらいたいから。
どうせ成るなら、お前のための誇りある鋼でありたい。と言う精神。畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #VOID
a/i 現行未通過× 【継】のものです。蛇足かなぁと思いつつまあ自分向けだからいいでしょう。
これからどんどんじいじの事を忘却していく蜜子の事
今はまだ覚えていることが多くて、何か忘れるたびに哀愁と共に来るのは辛苦でも、忘却しきる頃、祖母との記憶の中で祖母が誰もいない空間へ、とても幸せそうに笑いかけて、自分もそこへ向かって笑みを浮かべているのを思い出しては「丈さん、私何か忘れてるよね?」と「何かを忘れている」と言う事実を見失うことはないのだろうなと。多分彼は不器用にああ、と短く答えるだけではあるだろうけど。蜜子はそっかぁ、と寂しそうに笑うけど。それを辛いと思うことはなくなっていくんでしょう。
例えば毎年見に行った、自分と同じ年の桜を誰かと見ていたのだろうだとか。
例えば誰かの帰りを待っていて、誰を待っていたのだろうかとか。
誰もいないところで、声のない自分が笑いかけているから、それはきっととても大切で愛おしいものだったんだなと、寂しさを幸せだったと受け止められるくらいには強かで。
いつかのある日、虚しさから愛おしさに変わるくらいには、めいいっぱい生きると決めて水無月丈と生きることを選んで、それを間違いではなかったと思えるようになる。慟哭して、泣いて謝った相手を忘れても、その日があって今があると、引き継いで巡って、生きていると彼女は胸を張って言い切るのでしょう。
彼女にとって忘却は、愛おしい形を覚えているための大切な空白になったから、まあ、悲しいハッピーエンドとその後のどうでもいい、それこそ”おもしろおかしい”お話です。畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #ai
これからどんどんじいじの事を忘却していく蜜子の事
今はまだ覚えていることが多くて、何か忘れるたびに哀愁と共に来るのは辛苦でも、忘却しきる頃、祖母との記憶の中で祖母が誰もいない空間へ、とても幸せそうに笑いかけて、自分もそこへ向かって笑みを浮かべているのを思い出しては「丈さん、私何か忘れてるよね?」と「何かを忘れている」と言う事実を見失うことはないのだろうなと。多分彼は不器用にああ、と短く答えるだけではあるだろうけど。蜜子はそっかぁ、と寂しそうに笑うけど。それを辛いと思うことはなくなっていくんでしょう。
例えば毎年見に行った、自分と同じ年の桜を誰かと見ていたのだろうだとか。
例えば誰かの帰りを待っていて、誰を待っていたのだろうかとか。
誰もいないところで、声のない自分が笑いかけているから、それはきっととても大切で愛おしいものだったんだなと、寂しさを幸せだったと受け止められるくらいには強かで。
いつかのある日、虚しさから愛おしさに変わるくらいには、めいいっぱい生きると決めて水無月丈と生きることを選んで、それを間違いではなかったと思えるようになる。慟哭して、泣いて謝った相手を忘れても、その日があって今があると、引き継いで巡って、生きていると彼女は胸を張って言い切るのでしょう。
彼女にとって忘却は、愛おしい形を覚えているための大切な空白になったから、まあ、悲しいハッピーエンドとその後のどうでもいい、それこそ”おもしろおかしい”お話です。畳む
#CoC #ネタバレ #再掲ふせ #ai
私は自分、または自分の身内が自陣の身内殺してたり死ぬ原因になるHOばっかり引いてる!!!
だからこそ今度こそその人達の感情を尊重した上で誰も彼もを守ると決めてるんですね二人とも…
もう傷付けた手前、鯨伏も智華子も傷つけないなんて言えないし言うつもりもないし許されたいとすら思ってないし。
開き直ってるところもある!!畳む
#CoC #ネタバレ #庭師 #快刀乱魔