ヨルンヌ、泳いでいます!!まだ生きている!!生きる意志がある!!えらい!!死にかけてたのに!!でも油断はしない!!おとうちゃんが絶対生かしたるからな!!!!たくさん泳いでたくさん食べてたくさんクソして寝ろ!!!
明日以降も大丈夫そうならちょっと塩浴させます。ノワンヌはちょっと機嫌直った。
明日以降も大丈夫そうならちょっと塩浴させます。ノワンヌはちょっと機嫌直った。
一昨日の夜は親戚が倒れてその配偶者と連絡が取れない上に書いてた感想文のデータがすべてお無くなりになり昨日は帰宅したら父親に愛魚のヒーターを切られて死にかけてた。急に考えることを増やすな!!!!って暴れてた。
ちなみに愛魚のベタ・ヨルンヌは無事です。今朝みたらしっかり泳ぎ回ってた。ただ結構短気ですぐ威嚇してくるのに今日はしてこなかったので中治りかもしれない。暫くは厳戒態勢で面倒を見るぞ。一週間乗り切ったら一安心かなぁ、と思おう。
もう一匹出目金のノワンヌがいるんですが、目の前で父親から詫び寿司を渡され受け取ったら近寄ってこなくなったのであいつ前世人間の可能性出てきた。水槽の近くで本を読むと近寄ってきて一緒に読書をたしなむ位には大変に賢くかわいい出目金なのである。近寄ってこなくなって私は泣いた。
SNSの話
ちょっと我ながらいい考えだな、って思ったことがあります。これは自画自賛から始まるひらめき。
旧Twitterでは漫画やイラストを描いてるプロの方をジャンル関係なくフォローしてフォロー数がとんでもないことになり混沌としていたTLになってたんですよ。元来整理整頓も苦手な質なのも相まって。それで何度かアカウント移り住んでたりもしてたんですけども、昨日寝る前に閃いたんですよ、「見たいものによってSNS変えればいいんじゃね?」と。
例えば自分がだらだら過ごすメインのSNSはBlueskyなんですけど、漫画家さん・作家さんだけをフォローするためのインスタにするだとか、地元の美味しそうな店をチェックするのにFacebookを使ってみたりだとか、日本人の創作ジャンルのコミュ探すのにミクシー2に行ってみたりとか。自分発信以外の情報収集のために使えばええやん、と。それで今朝の朝活はそれを分けてたんです。
めっちゃ楽。はらしょー過ぎる。
特にインスタで見る漫画とかイラスト、あれほんとにデジタル画集って感じで個人的に見やすくて好きです。もともとはゲームのアカウント作るためだけに作ったFacebook&インスタだったんですけどね。いやマジでいい。自分発信はしないけど、好きなものを集めるのにこのやり方全然ありだなと思った。そう考えると自分発信をしないXアカウントを使うのもありかなぁと。まあここに該当ポスト乗せておく方法もあるけども。その辺は要検討だな。最近X事態が大変不愉快なものに成り下がり切ったな、と感じているので。
やっぱり私の為の手法は私が考えるに限る。
ちなみに愛魚のベタ・ヨルンヌは無事です。今朝みたらしっかり泳ぎ回ってた。ただ結構短気ですぐ威嚇してくるのに今日はしてこなかったので中治りかもしれない。暫くは厳戒態勢で面倒を見るぞ。一週間乗り切ったら一安心かなぁ、と思おう。
もう一匹出目金のノワンヌがいるんですが、目の前で父親から詫び寿司を渡され受け取ったら近寄ってこなくなったのであいつ前世人間の可能性出てきた。水槽の近くで本を読むと近寄ってきて一緒に読書をたしなむ位には大変に賢くかわいい出目金なのである。近寄ってこなくなって私は泣いた。
SNSの話
ちょっと我ながらいい考えだな、って思ったことがあります。これは自画自賛から始まるひらめき。
旧Twitterでは漫画やイラストを描いてるプロの方をジャンル関係なくフォローしてフォロー数がとんでもないことになり混沌としていたTLになってたんですよ。元来整理整頓も苦手な質なのも相まって。それで何度かアカウント移り住んでたりもしてたんですけども、昨日寝る前に閃いたんですよ、「見たいものによってSNS変えればいいんじゃね?」と。
例えば自分がだらだら過ごすメインのSNSはBlueskyなんですけど、漫画家さん・作家さんだけをフォローするためのインスタにするだとか、地元の美味しそうな店をチェックするのにFacebookを使ってみたりだとか、日本人の創作ジャンルのコミュ探すのにミクシー2に行ってみたりとか。自分発信以外の情報収集のために使えばええやん、と。それで今朝の朝活はそれを分けてたんです。
めっちゃ楽。はらしょー過ぎる。
特にインスタで見る漫画とかイラスト、あれほんとにデジタル画集って感じで個人的に見やすくて好きです。もともとはゲームのアカウント作るためだけに作ったFacebook&インスタだったんですけどね。いやマジでいい。自分発信はしないけど、好きなものを集めるのにこのやり方全然ありだなと思った。そう考えると自分発信をしないXアカウントを使うのもありかなぁと。まあここに該当ポスト乗せておく方法もあるけども。その辺は要検討だな。最近X事態が大変不愉快なものに成り下がり切ったな、と感じているので。
やっぱり私の為の手法は私が考えるに限る。
休みの日、作業とかに夢中で日記忘れるのでもう土日祝日は日記休みでもいい気がしてきた。平日はやってるからええやろ
日記ってなんだ……?
日記ってなんだ……?
感想ログについて
あまりにも感想を出力する能力や作品を分析する力が弱いなと感じたので試験的に設置しました。設置したということは書くということです。今はまだ何もないけども。
その性質上該当作品のネタバレが多くなると思われるのでネタバレ地雷な方は閲覧をお控えください。言うてまあ備忘録のようなものなのでコンテンツというより感想特化のメモ書きのようなもんです。